モトコの迷走日記

迷走:定まった道筋・進路を通らず不規則に走ること。

目標地点から外れてもいいから、まあまあ安全なところに着地してほしい。

f:id:motoko21:20210923123459p:plain

夏休み明けから始まった

オンライン授業のツケが顔を出し始めた。

 

子どもたちがいたりいなかったりで

今までコンスタントにおこなっていた小テストが

いったん休止状態だったのだけれど

10月から再開される。

 

一回あたりの範囲が倍になって。

 

ほっといてもやる子はいい。

そういうことが自分でちゃんと出来る子もいる。

うちはそうじゃない。

そういう子をほっとけるほど

私も達観できていない。

1学期の終わりは大変な目にあったし。

 

テストの日程や出題範囲を

まるで自分の課題のように把握して

子供より半歩リードして、

一緒に取り組む。

 

そんなふうに言うと

小1や小2の子供がいるように思われそうだけど

小6...。

 

「頑張ってね。親が頑張らないとダメなのよ。」とは

実家の母の言葉。

実感がこもっている。

私は「自分でやる」方の子だったから

これは弟の話。

うちの子は、弟の子どもの頃にちょっと似てる。

 

そんな弟も

今は本業やりつつ、大学で講義したり

福祉系のシンポジウムに呼ばれたりしてる。

地元の地域新聞のコラムも書いてる。

 

行動力?

なに?

 

これは母が二人三脚で頑張った成果なのか?

でも子どもの頃のことだし。

完全にほったらかして、

宿題しない、勉強しない、忘れ物しまくりの子ども時代を経ても、

彼は結局こうなるタイプだったのか。

 

もし後者なら、

私だっておおらかに笑ってほっときたいよ!

 

 

子どもの勉強を見る、

宿題や持ち物や行事のことを気に掛ける、

学校からの連絡ごとの対応をする、

加えてPTAの仕事や

通学班世話人の仕事(育成会の仕事含む)などなどは

親の仕事だと思うんだけど

もっと正確に言うと母親の仕事でしかなくて

父親はノータッチ(うちの場合)。

 

朝7時に出て夜8時に帰ってくるからできないって言うんだろ。

私が死んだらどうすんだ。

これらのことを「仕事」だって思われてないのが嫌。

 

ん?

最低やらなきゃいけないのは、

上から二番目くらいか。

ぐうたらで穏やかな親ってのも悪くないか。

 

 

今日は二人して(父子)遊びに行った。

遊びだけ担当するのか。

いや、それもかなり大事。