モトコの迷走日記

迷走:定まった道筋・進路を通らず不規則に走ること。

学校のハイテク化、先生のアップデート

こんにちは。

 

身近に、小学校の先生をしてる人が2人いるモトコです。

真面目で穏やかな2人です。

真面目すぎて鬱にならないか心配です。

 

地域によって差があると思いますが、

学校のハイテク化がようやく始まりつつあるような気がします。

そのうち、教科書もタブレットで閲覧するようになって、

ランドセルが重すぎる、なんてこともなくなるのかな。

大量の印刷物もタブレットで共有。

(学校からのお便りは、学校HPでも見られるけど、みんながPC持ってるわけじゃないので

一応印刷したやつも来る。)

 

コロナ禍で始まったオンライン授業も、

登校拒否の子どもたちからは、参加しやすかったという声もあるようです。

NHKで見た)

 

ハイテク=簡単に繋がれる、という一面があるとすれば、

学校こそ、その恩恵をあずかれる場所なんじゃないかと思います。

 

行事とか学校ならではの「リアル」を充実させつつ、

効率化を図りたいところ。

先生の諸々の「作業」とか。

 

上記の2人の先生は、

数年前まで通知表も手書きだったそうです。

通知表作成アプリとかないの?

うちの子がもらってくるやつは、エクセルでも作れそう。

 

一人の先生は、PCで文章を作って、

それを見ながら通知表に手書き転記してたそうです。

30数人分を。

そりゃ徹夜するわな。

不毛地帯だわな。

 

っていうか、二人とも、

そういうの疑問に感じてる様子が見受けられないの、なぜ???

諦めてるの?

それとも...

 

まあ、いいや。

それぞれの個々の胸の内はわからない。

日々思うところはいろいろあれど、

言いたい事も言えないこんな世の中じゃ、みたいなところはあるんだろ。

 

時間かけりゃいいってもんじゃなく

残業してたら立派ってもんでもなく

手作りが常に素晴らしい訳でもなく

要は通知表つくれたらいいんだろ!

 

って、文字数揃えることに意味はないんだが、

数年前からPCで作れるようになったってことは、

意向はあったけど、事情もあったのかな。

 

先生がんば。

だけどそんなに気負わないで。

箸の持ち方とか、生きる力だとか

そういうのは基本的に家庭の仕事だから。

 

もっと何気ないことが、子どもの心に響いてることも

あるんじゃない?

(私はある。そしてそれは親にはできないことだった。)

 

学校の先生って、往々にしてヘンテコだったりするけど、

私は応援している。