モトコの迷走日記

迷走:定まった道筋・進路を通らず不規則に走ること。

令和コロナ禍の運動会

土曜日に、運動会があった。

天候で延期にならずに実施されるのはありがたい。

 

コロナのため、簡素化して昼前には終了。

見学は1家族につき1名。

その代わり、今年は業者が写真を取りに来てくれてて、

後日ネット注文する。

 

令和時代の6年生は、運動会で何をやるべきなのか。

昔は組体操で良かったけれど。

組体操が高度化して、ケガ人が続出したため

「組体操はやりにくい」と先生たちが思い込んでいるのかな。

「組体操はやりにくいけど、組体操っぽいものが求められてる」と。

妥当な高さのピラミッド、とかでいいんじゃないの?

 

やはり怪我は防がないといけない。

後遺症とか残ったら大変。

 

うちの小学校では「組体操」から「表現」というものに変わりました。

フォーメーションや体の動きで、毎年テーマがあるそうなのですが、

テーマがなんなのか説明がないので「なんだったのかな?」と思うことになる。

動きは、先生たちが考えるそう。

年々レベルが下がってる、と親たちの感想のようです。

 

親は好き勝手しか言わないし、

親の言うレベルなんてどうでもいい。

フォーメーションが複雑になると、

親たちから、こどもの写真を取りにくいと不満が出るそう。

誰のための運動会か。

 

 

先生は「こういうものを表現している」って言うのを、もっとちゃんと説明したら?

(説明っていうか、なんていうかな?)

「組体操じゃないから文句は言われないよね。こんな感じなら無難だよね」

みたいな自信のなさが、中途半端さにつながっているようで、残念。

子供たちはやることがなんであれ、

暑い中、毎日練習するので、もっと自信持って欲しいな。

 

親は少し黙ってろ。

 

1年生は恒例の玉入れがあるのですが、

今年はBTSに合わせてダンスを交えながら。

キュートで斬新。

 

みんな頑張りました!